山間部に住むわんこさんの暑さ対策🐕
- dio-lake
- 8月7日
- 読了時間: 2分
大津市北部の我が家周辺では、ようやくまとまった雨が降り、気温も少し落ち着いた1日となっています😭
ただ、能登や日本海側の一部地域では線状降水帯と思われる影響で水害と言ってもいいくらいの雨量のようで心配です😣
そんな今日は「立秋」🍂 暦の上では「秋」とのことですが、このまま猛暑がぶり返さないことを願うばかりです🙏
さて、今回ご紹介するのは『ぶっちちゃん』🐕
『ぶっちちゃん』宅は山の中腹とまではいかないまでも、とっても見晴らしがいい場所にあります🏡
お散歩では、琵琶湖を一望できる場所が多く、シッターも深呼吸して澄んだ空気を体中に取り込みたい気持ちになります🗻

琵琶湖を見下ろしながら田んぼ道を歩きます🐾
『ぶっちちゃん』は暑さにあまり強くない犬種なので、あまりにも日差しが強い日は木陰が多いコースへ、田んぼが広がるコースへ行っても帰りには水路で涼めるよう、自然環境で暑さ対策をしながら涼めるようにもしています🎵



水路は流れが早い場所、水が溜まってて深いところがあります😺
とっても環境に恵まれてる分、注意事項が住宅街のお散歩とはずいぶん違います💦

舗装されていない場所もあります🌿
木陰が多いコースでは、舗装されてない路面はある程度の湿気があり、そういう場所には「ヤマビル」が潜んでることがあります😱 特に感染するような菌やウィルス等の心配はありませんが、血を吸われてしまいますし『ぶっちちゃん』の身体についてしまうとお庭に持ち返ってしまうことにもなります😖

超大型犬の『ぶっちちゃん』が小さく見える広いお庭🌲
「ヤマビル」がくっついてるのをみかけたら、アルコールで退治することになります😿 割とすんなり落ちるんですよ💧
また、「マダニ」も見かけるので、予防薬は欠かせません👍
お散歩後は、ブラッシングをして「ヤマビル」や「マダニ」がくっついてないかチェックします😽

「くわえたばこ」みたいなおやつのガム🤭

「暑かったよ~」って言ってそうですね💧
お散歩で山へ向かう際は、シッターも長靴で行くようにしています👢
対策やお手入れは欠かせないけど、やっぱりこの自然豊かな環境には憧れます✨



コメント