ずいぶん寂しくなりました🐈🐈
- dio-lake
- 14 分前
- 読了時間: 3分
ここのところ、大津市北部の我が家周辺では雨が降ってなかったので、毎日のように庭の水やりが必要だったのですが、今日は雨の予報だし…ってサボったのに、これまでのところポツポツと地面が湿る程度の雨のみ☔
いただいた朝顔の種が芽を出し、伸びてきてるところなので雨も日差しもほしいタイミングなんです🤭
花も楽しみですが、今年はこの朝顔たちがグリーンカーテンになってくれるのを期待してます🌻
さて、今回ご紹介するのは保護活動にもご尽力されてるご家族様のお宅🐈🐈


一番の若手『ひらりちゃん』ですが、治癒の見込みが少ない病と闘ってます🐱
こちらのにゃんこさん達は保護されたものの行き場のないコ、例えば病や障がいを抱えていたり、極度の人見知りさんで譲渡が難しいと判断されたにゃんこさんばかりです😿
育った環境も保護された経緯もそれぞれ違い、にゃんこさんの病歴や年齢も不明ですが、そんなことも関係なく、ど~んと引き受けてくださってる器の大きなご家族様で、にゃんこさん達にとっては最後の砦と言ってもいいお宅なんです🏡


『文太君』はエイズキャリアさんなので、他のにゃんこさんとは別部屋です😺
そんなご家庭に保護されたにゃんこさんは静かに穏やかに暮らしていますが、今年に入り虹の橋へ向かってしまうにゃんこさんが重なり、なんだかとっても寂しく感じました😭

2頭のにゃんこルーム、左側『永遠ちゃん』右側『蒼太君』🍴
にゃんこルームとして、ご家族様が手作りされた過ごしやすいケージがセットされたこちらの部屋、一時は6頭が暮らしていたのに、今回の訪問では2頭にまで少なくなっていました💦
実はこの部屋のゴロすり担当『マロン君』が訪問直前に入院していたこともあったからなんです😖
『マロン君』はとっても穏やかなにゃんこさんなので、シッターの相手を一手に引き受けてくれてました😹 他のにゃんこさんが「フ~シャ~💢」と威嚇しまくってても「まあ、まあ😺」って感じで、すりすりしてくれたものです😊
用意するフードも2つだけでいいし、散らばる抜け毛も少ないし、掃除するトイレも少なくて出てる排泄物もガクッと少なくなりました💦

押し入れもにゃんこ達の隠れ家に利用されてます😻
保護されても行き場のないようなコが少なくなってることはいいことなんですよね👍
ちょっぴり寂しくなったけど、保護されるまで苦労してたであろうにゃんこさん達が天寿を全うして虹の橋のたもとへと旅立ったのですから、やっぱりここは「これまで、ありがとうね~🐱」って気持ちの方が大きいです😌

これまで見送ってきたにゃんこ達は一頭、一頭丁寧に優しく置かれてました📷
写真はごく一部で、この奥にも別の棚にもありました💖
Comments