あっという間にゴールデンウィークも終わり、日常が戻っていることと思いますが、体調崩したりしてませんか❓
最近では退職や離職を本人に代わって請け負ってくれるお仕事があり、大繁盛してるそうですね🤔 「5月病」で体調崩す前に、リセットするってのもアリなのかもしれませんね💧
さて、今回ご紹介するのは『おこげちゃん』『ごろみず君』のお宅🏡
今年のお正月にご依頼を頂戴してから、久しぶりの訪問となりました🎵

かわいい『おこげちゃん』😻 小柄なので軽々抱っこもできちゃうんです💘
お正月のお留守番時は、思いがけず長いお留守番となりました😖 飼い主様ご家族がお正月に向かった先が能登だったんです😥
ご承知の通り、あの大地震よって能登周辺は数日間にわたり交通網がマヒしてしまったことで、飼い主様ご家族も足止めされることになり、思いがけず『おこげちゃん』『ごろみず君』のお留守番が長引くことになりました💦

ケージにいることも多いのですが、室内をウロウロしてる痕跡が🐾
しかも『ごろみず君』は昨年12月にこちらのお宅へ譲渡されたばかりでした😹
環境が変わったあと、徐々に落ち着いてきた矢先での長いお留守番となりました🙀
そんなイレギュラーな状況だったにもかかわらず、『おこげちゃん』も『ごろみず君』も体調を崩すこともなく過ごしてくれ、お留守番をこなしてくれました😭

苦手なお散歩も頑張ってくれました🍀
『おこげちゃん』と『ごろみず君』の頑張りを支えてくださったのが、大変な状況の中、密にご連絡をいただいた飼い主様ご家族、そして『ごろみず君』の保護主様でした😌 シッターにとってもイレギュラーな訪問となりましたが、お陰様で任務をまっとうすることができました😸

ごはんの時間が待ちきれない様子の『おこげちゃん』🎵
そんな『おこげちゃん』『ごろみず君』は、変わりなくシッターを迎えてくれ、今回もなんなくお留守番もこなしてくれました👍

雪が積もった朝も変わりなくお散歩頑張ってくれました💨
特に『ごろみず君』は、また一段とおウチの環境にも慣れ、前回はケージのすみっこにばかりいたのに、ベッドの下に隠れちゃってはいましたが、お隣の部屋にまで行けるようになってました😲
もちろん、前回と同様にシッターの手から直接おやつを食べてくれました😻
『おこげちゃん』も保護犬さんですし、本当に優しさ溢れるご家族の元へ『ごろみず君』はくることができたんだな~って思います💖

ベッドの下にいてもおやつはしっかりペロペロ😹
大人の猫さんになるまで「野良猫」生活だった『ごろみず君』が少しずつ人と暮らすことに慣れていってる様子は本当にほっこりします😺 自由ではないとおっしゃる方がいるかもしれませんが、その分、安心や安全を手に入れて飢えや渇き、危険から無縁の生活となり、ピリピリした日々から解放されています😽 どちらが幸せか、ホントのところは聞けないので分かりませんが、人と動物、どちらも幸せになるよう努力を重ねてくださる飼い主様ご家族と過ごせることが、幸せじゃないなんて言えないのではないかと考えます😉

手についたおやつをペロペロしてくれる『ごろみず君』😸
コメント