top of page

初めまして、仲良しコンビ🐈🐈

dio-lake

早くも今年に入って1ヶ月経っちゃいました~💦 ブログの更新が滞ってばかりで申し訳ありません🙏

明日2日は「節分」なんですね👹

「節分」って、3日じゃないの❓って思ってたのですが、地球が1年かけて太陽を1周するには約6時間足りないため、毎年少しずつズレが起こり、今年は2日なんだそうです😲

前回「節分」が2日だったのは2021年だったのですが、当時はコロナ禍だったこともあり、豆まきなどのイベントが控えられてたこともあり、私はまったく印象に残ってませんでした~😖


さて、今回ご紹介するのは初めましての仲良しコンビ『ラテ君』『ジャック君』🐈🐈


上の写真が先輩『ラテ君』😺 下が後輩『ジャック君』😺


先輩『ラテ君』がとってもフレンドリーさんでしたので、後輩『ジャック君』もシッター訪問に過度な緊張することなく、お留守番を頑張ってくれました😭


シッターの報告書の上で遊んでる、下側『ラテ君』上側『ジャック君』🤭


訪問時におやつをあげることはありましたが、フードは自動給餌器にお任せでした👍

『ラテ君』『ジャック君』もフードが出る合図で流れる音楽に素早く反応して、自動給餌器前に走って向かってました💨💨💨

仲良くおやつタイム🎵 左側『ジャック君』😸 右側『ラテ君』😸


とっても便利な自動給餌器は、今ではたくさんのお客様宅でお見掛けします😊 決まった量を決まった時間に出してくれるので、食べ過ぎたりしませんし、少しずつを数回に分けて出すことで、吐き戻しを防ぐ効果もあるようです😸

仲良く並んでお食餌中🍴 手前『ラテ君』😺 奥『ジャック君』😺


『ラテ君』と『ジャック君』の自動給餌器は、設定から管理までスマホでできるものなので、スイッチやボタンがなく、にゃんこさんが押してしまったり踏んでしまったりして起こる誤作動もありません😺

しかも、作動後に報告があるので、ちゃんと時間通りに出してるかもスマホで確認ができる優れものでした😻

朝日が差し込んで温かい位置に置かれたケージの中で🌞

上側『ラテ君』😻  下側『ジャック君』😻


キャットドアからお迎えしてくれました『ジャック君』😲


シッターもすっかり自動給餌器に頼りっぱなしの訪問でしたが、最終日、片方の自動給餌器が動かないトラブルがありました🙀

飼い主様に確認をお願いしたところ、目詰まりが起こったとの表示が💧

幸い、もう一方は正常に動いてましたので、出す量を増やすようにスマホから設定していただけたので問題ありませんでしたが、機械に頼りっぱなしだったことを反省しました😿

自動給餌器が出してくれるからってことで、1回何グラムづつあげているとか、打ち合わせ時にお聞きしてませんでした😔

トラブルが最終日だったので、ご家族様がお帰りまで長時間ではなかったことは幸いでしたが、自動給餌器をご用意いただいてるとしても、与えるフード量もしっかりお聞きしておくことが必要だと再認識させていただくことになりました😌

Opmerkingen


bottom of page