top of page
dio-lake

個性を尊重して🐈🐈🐈

更新日:2021年9月10日


オリンピックがあと数日に迫ってますが、皆様の周りでは盛り上がっていますか❓ コロナ禍でなかったら…って思っちゃうところですが、ホントに開催されるのか❓ってくらい、盛り上がりに欠けてる気がします😔 選手たちの一生懸命な姿を目にすると、やっぱり精一杯の応援をしたくなるとは思いますが、ここにきてもなお、開催してもいいのかなって思いもあって、正解が分かりません💧


さて、今回ご紹介するのは約2年ぶりに訪問させていただいた6頭のにゃんこさん達が暮らすお宅🐱🐱🐱🐱🐱🐱 保護活動にも精通してる飼い主様のお宅です🐈

にゃんこルームにいる4頭の缶詰タイム🍴


奪い合ったりせず、静かに食べてます😸 左側『蒼太君』右側『ゆずはちゃん』💕


この6頭のにゃんこさん達も保護活動から縁あって迎えられたにゃんこさんばかりです😹

そのため、中には病気を抱えてるにゃんこさんもいます😿 「保護にゃんこのプロ」のお宅なので、それぞれのケアの仕方も伝授していただき、シッターとしても大変勉強になる数日間でした😉

にゃんこルーム内の『リク君』と廊下で待っててくれてる『文太君』🙀

実は『文太君』はエイズキャリアなので、念のため別々に過ごしています😿


『なつめちゃん』は特別室で過ごしてました😺


しかも今回は、ご子息様が在宅でのお仕事でしたので、困ったことがあればご相談できましたし、夜間もにゃんこ達だけになることもないので、シッターも安心でしたし心強かったです😭 特に、突然の強い雨になったときにも窓を閉めてくださったりと気にかけていただけてたので、とっても助かりました~☔ 床が濡れちゃってたりするの、わんこさんよりにゃんこさんは特にイヤがりますもんね😾

にゃんこルームのど真ん中でくつろぐ『ゆずはちゃん』😸


缶詰タイムのあと、みんなで同じベッドをシェアしてました✨

左から『ゆずはちゃん』『マロン君』『蒼太君』😽


6頭の個性も尊重したお留守番体制を考えてくださり、特に体力が心配だった『リク君』には、特別なレシピのフードを作れるようにフードプロセッサーもご用意いただきました😻

缶詰だって好みがあるので、それぞれにあげる量をご指示くださったおかげで、残さずきちんと食べてくれました🙆‍♂️

お気に入りの籐のチェスト上にいる『マロン君』🐱

後ろの棚、にゃんこさん達がイタズラしないようにネットを取り付けてます🤗


『なつめちゃん』は作業をさせてくれないくらい、たくさんスリスリしてくれました😻


実は、前回2年前の訪問時は『文太君』のご機嫌を損ねてしまって、シッターに対して、ずいぶんご立腹でした😾 普段は、ご主人様にベッタリの甘えん坊さんだそうなので、お留守番のストレスもあったかもしれません😿 今回は前回からの『文太君』対策も充分に考えていただき、寂しくないようにご主人様のベッドが解放され、いつものように使える状態にしてくださってました😺 ご子息様のご在宅のおかげとも重なり、ご機嫌を崩すことなくお留守番を頑張ってくれました😭

リビングのソファ上でくつろぐ『文太君』🐱


体調が心配だった『リク君』も特別レシピのフードを食べて、頑張ってくれました🙆‍♂️

飼い主様ご家族は、それぞれの個性や好みを充分に把握されておられるので、シッターはマネをするようなお世話をさせていただくのみでしたが、ウチの猫が歳を重ねたら…、万が一、同じ病気になった時は…と、色んな対策をお聞きしてたことが、今後の参考になるだろうな~ってことばかりでした😘 もちろん、ウチの猫だけでなく、お客様のにゃんこさんのいざという時にもお伝え出来たらと思いました😍

甘えん坊の『リク君』病気の身体でもたくさんスリスリしてくれました😻


シッターというお仕事をさせていただいてると、各ご家庭で「我が家流」の飼育方法をお聞きすることができ、目から鱗が落ちるような発見をすることがあります😉 もちろん「我が家流」なので、すべてのにゃんこさんに通用しないこともありますが、困ってることのヒントになったり、違う角度から見るようなことにもなり、参考になることも多いものです😂お客様宅のにゃんこさんわんこさんによって、シッターとしての引き出しを増やすことができて感謝でいっぱいです💕

少し人見知りタイプの『蒼太君』🙀

Comments


bottom of page