top of page

マダニを通じて🐕🐈

いつもペットシッター「サポート」をご利用いただき、また、つたないブログにお付き合いいただきありがとうございます🙏


今回は、気になりすぎるニュースを掲載させていただきます😣

皆様にも充分に気をつけていただきたい内容です😟


マダニによって感染症を患ったにゃんこさんを治療されたベテラン獣医師さんが、このにゃんこからの感染と思われる感染症で亡くなったとのショッキングなニュースが飛び込んできました💦

この感染症は、マダニからの感染する「SFTS」で、近年、年間数名の方が亡くなられていることでたびたびニュースにもなっています💧


もし、我が家の愛犬・愛猫にこの感染症を疑うような症状が出たら、迷わず動物病院へ連れて行くことと思います🏥

動物病院では、この感染症のみならず、感染の危険があることを感じながらも動物の治療に尽力される獣医師さんや看護師さんがおられることに感謝しかありません🙏

また、保護活動をされてる皆様にも充分に気をつけていただきたいと思います😿


大津市北部の我が家周辺でも、マダニはよく見かけます💦

マダニ全部がこの感染症の原因となるウィルスを持ってるわけではありません👍 とはいえ、マダニの付着は避けたいものです😔

ぶっちゃけ、この時期に我が家周辺の地域でわんこさんとお散歩してて、マダニがつかないように歩くことは至難の業と言ってもいいくらい、ちょっと山に近い草むらを歩くだけでついてしまいます😖

自然環境に恵まれてる分、鹿や猿によってマダニも住宅に近いところにまで運ばれてしまっているからです🐒


そのため、定期的な駆除薬を利用されてる飼い主様も多くいらっしゃいますが、駆除薬やワクチン接種をあまりよく思っていらっしゃらない飼い主様、副作用を心配される飼い主様の中には、天然成分で虫よけ効果のあるもの(薬剤ではなくマダニが嫌うニオイ等でよせつけないようにする効果があるもの)をスプレーし、愛犬の身体に負担をかけないようにしつつ予防しようとお考えの方もおられます🐱


駆除薬だと、もし、愛犬の身体にマダニがくっついてしまったとしても薬剤の効果でしだいに落ちますが、虫よけスプレーでは全身隅々までくっつかないようにすることは難しいように感じます😌


以前、飼い主様ご指定の虫よけスプレーをしてからお散歩に出たわんこさんにマダニがついていたと、お帰りになった飼い主様からご指摘をいただいたことがありました😱

お散歩後にブラッシングをして充分に確認してたのですが、完全に取り除けてはいなかったようです🙀 シッターのスプレーの仕方が充分ではなかったのかもしれませんし、ついていたマダニを見落としていた不手際でもありました😣 ただ、そのスプレーは動物用医薬品ではなく、飼い主様ご自身で天然成分をもとに作られた、わんこさんの身体に優しいスプレーでした😲


ニュースのように、愛犬愛猫への感染の心配と共に、飼い主様ご家族、獣医療に携わる方々等に感染のリスクがあることを思うと、お散歩中にマダニ付着率が高めな地域である以上、ペットシッター「サポート」においても、今後は定期的な駆除薬を使用されているか、スプレーは動物用医薬品のものをご利用か等、しっかり確認させていただく必要があるのではないかと考えております😭


にゃんこさんの治療にあたられた獣医師の先生のご冥福を心よりお祈り申し上げます🙏


最新記事

すべて表示
「虹の橋」の作者が判明😲

今日は祝日ですので、WBCでの侍ジャパンの活躍をご覧になってた方も多かったでしょうね~⚾ しびれるゲームでした😊 「将来の夢はプロ野球選手」って、以前は大人気スポーツだった野球も、少子化なんかも重なって競技人口は減少してるそうですが、大谷選手のような世界に通用する選手の活...

 
 
 
マイクロチップ装着済の犬猫飼い主様へ🐕🐈

いつもペットシッター「サポート」をご利用いただき、また、つたないブログにお付き合いいただき、ありがとうございます😭 今回は、環境省からのお知らせです🍓 法改正により、令和4年6月1日以降に犬猫に装着されたマイクロチップは「犬と猫のマイクロチップ情報登録」という環境省のデ...

 
 
 
センター職員さんの苦しい胸の内😿

いつもペットシッター「サポート」をご利用いただき、また、つたないブログにお付き合いいただきありがとうございます😭 今回は、ヤフーニュースさんに取り上げられた、滋賀県動物保護管理センター職員さんへのインタビュー記事をご案内します🎤...

 
 
 

Comments


bottom of page