今日はしっかりとした雨降りですね~☔ まさに「五月雨」ってヤツですね✨
昨日までの異常ともいえる暑さから解放されたのはホッとしますが、気温差が大きくて体調管理が難しいですね😖 皆様もどうぞ体調には充分ご注意ください🙏
さて、今回ご紹介するのは約2年ぶりに会える機会をいただけた『栗ん君』😸
漆黒でつやつや被毛の『栗ん君』🐱👤
前回訪問した際には、同居にゃんこの『カンナちゃん』がいたのですが、今回はひとりきりに😿
数年前にご依頼を頂戴するようになった際は『ため吉君』『カンナちゃん』『栗ん君』の仲良しトリオだったのですが、『ため吉君』が3年前に、『カンナちゃん』が2年前に、相次いで虹の橋のたもとへ向かってしまいました🌈
ひとりきりになってからの初めての訪問でしたが、以前と変わらずマイペースな『栗ん君』のままで迎えてもらえました😺
ただ、年を重ねたことで定位置となっていた冷蔵庫上へは登らなくなってました💧
漆黒のつやつや被毛は健在ですが、なんと今年で19歳になる『栗ん君』❗ 2階への階段を上った先にあるトイレはしっかり使えてるので、まだまだ健脚で健康にも問題なさそうでした💖 飼い主様も3頭のウチで一番のご長寿さんとして日々記録更新してるとおっしゃってました🍀
今回は、玄関への引き戸を自分で開けるという秘儀を披露してくれました😸 玄関のカギは施錠してて屋外へは出られないので見守ってました😉
玄関で何をしてるのかと思いきや、シッターの靴をくんくんチェックでした🤭
『栗ん君』は、年を重ねておひとり様になっても変わりなく、若い頃と同じようにシャンとしてて甘えん坊さんにはなってないそうです😽 飼い主様を独り占めできるようになってるのにね~🤭 そんな心意気も、ご長寿の秘訣なのかもしれませんね😻 また会える機会に恵まれるよう、健康で長生きしてくださいね~💘
今年で19歳とは思えない、しっかりとした体格です🎵
ちなみに、飼い主様はとある外国へのご旅行だったのですが、帰国の際に滞在先での新型コロナの陰性証明が必要と言われ、しかも週末だったことからすぐに対応していただけず、お帰りが1日遅くなってしまいました💦 言葉のハンデもある異国の地でのこんなイレギュラーにことに対応できるのもすごいな~って思ったのですが、『栗ん君』のフード等も多めにご用意いただいてたので、こちらも問題なく伺えました👍 私だったら絶対アカンわ~って思いましたよ~😱 この対応力にただただ脱帽でした😊
海外へのご旅行の際は、国によっても対応が異なってる場合もまだあるようですので、皆様もご注意くださいね😌
室内をあちこちうろうろできる健脚の持ち主です🐾
Comments