滋賀県も、とうとう新型コロナウィルス感染症対策「まん延防止等重点措置」が今週から実施されています😔 琵琶湖岸の公営駐車場は閉鎖されてますが、外出自粛にはイマイチ繋がってないようで、自宅にいても水上バイクの音がよく聞こえます⛵
暑さをしのぐためにご家族連れで琵琶湖に訪れてる方も多いようですが、くれぐれも感染対策をしっかりなさって事故もなくお帰りいただきたいものです🚥 「滋賀に行ったから感染したかも…」とか、「滋賀で感染増えてるの、他府県からたくさん来てるからやん」なんて、言い合うようなことだけは避けたいですもん😭
さて、今回ご紹介するのは初めましての『あるちゃん』🐕
実は、ちょうど一年前の夏、里帰りをお考えだったご家族様からお問い合わせをいただき、打ち合わせはさせていただいてました😅 ただ、その後の感染状況やご家族様がおられる施設のルール等を考えると面会は厳しいとのことで、結局、里帰りは断念されたのでシッターとしての訪問はできないままとなりました💦

警戒して距離を保ってシッターに吠えてる『あるちゃん』🐕
緊張させてしまって、ホントにごめんね😥
そんな中、急遽、ご家族様のお帰りがどうしても遅くなる日ができてしまい、緊急的な訪問をさせていただくことになりました🚗 『あるちゃん』は室内で過ごしていますが、排泄がお散歩時のみでしたので、ガマンさせてしまうのが心配だったからです😔
シッターを思い出してくださり、緊急事態にせっかくご連絡いただいたのですが、『あるちゃん』は受け入れてくれませんでした😱
突然現れたおばちゃんが鍵を開けてズカズカ入ってきた~って状況、びびりんちょ『あるちゃん』に理解しろという方が無理ですよね💧
しかも、一度会ってるとは言っても、一年も前のことで『あるちゃん』はまだ1歳にもなってなかったし、保護施設から譲渡されて5ヶ月余りで、ご家族皆様全員がご在宅の時😖 今回はひとりでお留守番してるところ、留守を守らなきゃって思うのも仕方ないこと😥
なんとかリードを着けられれば…と、粘ったシッターですが、『あるちゃん』は首輪も装着してないヌード状態で捕まえることができません😱 オヤツで気を引いてもダメ、近づいてくれるのを待ってもするりとかわされてしまい、結局、1時間以上かかってもどうにもならず、ご家族様に連絡させていただき、断念しました😭
断念しただけでなく、粘ったせいで『あるちゃん』にストレスをかけただけだったかもしれません💦 お帰りになったご家族様から、変わりなく『あるちゃん』が待っててくれたと聞いて、本当に安心しました🙏
こちらのご家族様とは、先代犬『テンちゃん』からのお付き合いなんです🐕 『テンちゃん』は同じ保護犬さんでしたが、人に対しての警戒心がなく、いつでも誰でも大丈夫という性格でした😉
そんな『テンちゃん』と長年暮らしてたご家族様は、保護犬と一言でいっても性格が様々で、同じようにはいかないですね~っておっしゃってくださいました😭 シッターも安易にお引き受けしたことを深く反省しました😔
次回は充分な余裕を持って予定を立てますっておっしゃってくださったので、シッターも「練習させてください」とお願いしました🙆♂️ 『あるちゃん』とも仲良くできるといいな~って思います🐶
まだまだやな~、私😢
Comments